スコアボードの「オフラインのプレイヤー」を消す方法 – 新EXECUTE対応

統合版マイクラで、スコアボードを設定して、プレイヤーがいないときに出てくるオフラインのプレイヤーって、煩わしいですよね。

そこで、今回は、その表示を消すためのコマンドを紹介します。

チャット欄から送信するコマンド

まず、メインのスコアボードを作成します。(すでにある場合は、それを使う。)

/scoreboard objectives add main dummy

次に、表示専用のスコアボードを作成します。

/scoreboard objectives add main_disp dummy

画面の右に値を表示するようにするコマンドです。

/scoreboard objectives setdisplay sidebar main_disp

ここからは、コマンドブロックに入力

下の画像のようにコマンドブロックを設置してください。

上のコマンドブロック

一度表示専用のスコアボードをリセットします。

/scoreboard players reset * main_disp

下のコマンドブロック

今参加している人だけのスコアボードを表示します。

/execute as @a run scoreboard players operation @s main_disp = @s main

これで完成です。スコアボードに値を加えて上手くいくか確かめてみましょう。

失敗したら、どこか間違えているはずです。コマンドのエラーメッセージをよく読むようにしましょう。

まとめ

表示用のスコアボードからみんなのスコアをリセットしてから、オンラインのプレーヤーのスコアだけ表示用スコアボードに反映させるというやりかたでした。

この記事に間違え等ありましたら、コメントよろしくお願いします。

また、旧エクスキュートコマンドから、新エクスキュートへ変換するツールも作っています。

試してみてください。↓

新EXCUTEコマンドについて-互換ツール作りました。 – マイクラ統合版の家 (blogrun.net)

よいマイクラライフを!

スコアボードの「オフラインのプレイヤー」を消す方法 – 新EXECUTE対応” に対して9件のコメントがあります。

  1. エリックプライバシー より:

    上のコマンドブロックの所間違えてますよ
    多分
    scoreboard Players reset * main_disp だと思います

    1. mtugb.main@gmail.com より:

      ご指摘ありがとうございます。
      直ちに修正いたします。

    2. タランチュリーノ より:

      リセットだけされて下のコマンドは実行されるんですが何も起きないのはなぜですかね?

      1. mtugb.main@gmail.com より:

        スコアを足したりしているのがmain_dispではなくmainになっているか確認してみてください。(/scoreboard players add @s main 2のようにmainに対して操作をするとよい)

  2. mtugb.main@gmail.com より:

    上手くいくとこのようになります。(「/scoreboard players add @s main 2」というコマンドも追加で実行した結果です)

  3. ryuseiryusei より:

    スコアボードがチカチカします
    直す方法はありますか?

    ムービー(2024-05-31 13.35)

    1. mtugb.main@gmail.com より:

      具体的にどういった状況か教えてもらえますか?
      (例: スコアボードの〇〇がついたり消えたりする)

      1. ryuseiryusei より:

        スコアボードの数値がついたり消えたりします
        これは治る時もあります

        1. ryuseiryusei より:

          あと/scoreboard objectives setdisplay sidebar main_dispではなく
          /scoreboard objectives setdisplay list main_dispにしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 1 GB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ